菌ちゃん農法では、もみ殻を数カ月雨にさらして、水を含みやすくしてから使う。
この段階で糸状菌も着くことがあるそうだ。
防草シートにばらまこうかと思ったが、空いているプランターに入れ、飛ばないように雪を乗せてみた。
すぐに使えるのは、丸太、木の枝、枯れた竹、落ち葉くらいかな。
買ったばかりの薪は、使えないことはないが、まだ生木だから重しにしようか。
こんなもので間に合うかなぁ。
一畝出来るくらいあるかな?
お寺さんの敷地の竹は、ストックもしてあるので、安く譲って頂けたらと思って、自宅らしきを訪ねてみた。
住職に聞いてみます、と奥さんらしき人に言って頂いた。連絡先を聞かれたので、しばらくしたらお返事が頂けると思う。