畝⑥
ミニチンゲンサイ(またはモロヘイヤ)、ナスなどを植える予定。
前回の緑肥が分解されていたので、もみ殻、米ぬか、カキ殻石灰、牛ふん、鶏ふん、油かす、くん炭、ニームなどを混ぜ込み、土を足して、マルチをしてさらに1週間ほど寝かしてから植え付けします。
畝⑦⑧
さつまいも、おおまさりネオを植え付け予定。
おおまさりネオの発芽(左から3つ)
さつまいも(安納芋)の苗作りがいまひとつだったので、紅はるかの苗を買いました。
落ち葉の分解が進んだので、さらに生ゴミを分解したものを乗せて、残っている残渣に米ぬかとカルスをふり、菌水をかけ、土を乗せてマルチをかけ、1週間ほどで有機堆肥を入れ、また1週間待ってから植え付けます。